FX収支

個人投資家の猫が60万円超の利益を得る?【7月の副業・FX収支結果報告まとめ】

投稿日:2019年8月4日 更新日:

スポンサーリンク

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


【7月の副業・FX収支】結果報告

ども!先日20年ぶりに海水浴に行ってみたら、海の水が茶色(昆布色?)でセクシー水着ギャルもいなくて超がっかりしたwコスギです。

8月1日(木)23時~の「ワールドビジネスサテライト」見ましたか?

なんと、あの「オレ的FX」のユーチューバーJIN氏が出演されたのです!

…実際にはペットのにゃん吉(茶トラ猫)が”個人投資家JINさん“みたいなテロップで放送されるという放送事故のようなオチが付いて終了という…ねww(流石ですねw)

さて、7月29日(月)~31日(水)までの副業・FX収支結果は

+20,615円 でした。

でもって、7月期の合計収支は

+227,859円というギリノルマ達成!

よっしゃあーーー!\(^o^)/

米FRB、10年半ぶり利下げで株為替ともに大幅急落!

と喜んだのもつかの間で、8月に入って「米連邦準備理事会(FRB)が、連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き下げ、10年半ぶりの利下げに踏み切った。」との発表を受けて、株為替ともに大幅急落!!

ゴルアァァ!トランプなにしてくれとんのじゃぁぁ!(=TωT)ノ

2日の雇用統計でも大きな反発はなく、現状維持のまま多くの個人投資家が週をまたぐこととなりました。

※チャートのオシレータ的にはトレンド変換のサインなのですが…油断できませんね。

また、この8月は投資家の夏休みシーズンらしく、薄商いを狙ったヘッジファンド?の仕掛けに狩られる危険があります。(1月3日のフラッシュクラッシュなど)

回避する方法としては、やはり十分な証拠金管理しかありませんので、少な目のポジション調整、損切り(自己ロスカット)の逆指値設定などで対策をしていくしかないですね…(´・ω・`)

「めっちゃ狩られたー!」

…という個人投資家の皆さん、安心して下さい。

自分も10万円近くのロスカットでバッサリ狩られましたww(号泣)

いきなりスタートダッシュに失敗してしまいましたが、今月はかなり厳しい相場になると予想されています。

日当ノルマを下げて、生き残ることを最優先したトレードをしないとダメっぽいですね…しくしく(´;ω;`)

お互い頑張りましょう!ではまた。

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>


-FX収支

執筆者:


  1. takafumi より:

    おはようございます。
    7月期+227,859円おめでとうございます^^
    8月は投資家の夏休みシーズンとは・・・。
    仕掛けに狩られないようにしたいですね(^^;ウンウン

  2. いつもありがとうございます。
    昨日の急騰にはビックリしました(^^;

    自分的には助かりましたけど、売り目線で爆益出してた人達は…あわわw

    今週を乗り切ればなんとか生き残れそうな気がしますw

コメントを残す

関連記事

8月7日(火)のFX収支報告と夏枯れ相場のポチポチ病

日曜日から3日間お仕事でした。 自分の1日の勤務時間は、早朝から夜まで残業込みで平均12~15時間もあります。 いつもは、そんな勤務中の隙間時間でこっそり(堂々とw)FXやったりブログ更新したりしてた …

9月14日(金)、15日(土)のFX収支報告。トランプ砲、再び…!

今日(15日)の為替相場の動き またしてもトランプ砲が炸裂! 15日深夜に一部報道が「トランプ米大統領は米中貿易協議にかかわらず、中国製品2000億ドルに追加関税課したいようだ。」と発表。 高騰してい …

米朝首脳会談よりも今夜の米国消費者物価指数(CPI)に注目!

本日、歴史的会談と言われた米朝首脳会談が終わりました。 ここに来るまで紆余曲折ありましたが、蓋を開けてみればなんともまあ綺麗な会談だったようで、トランプ大統領と金正恩委員長は終始穏やかに会話をしていた …

【業界のウラ話】自称爆益の偽トレーダーは情弱ビジネスに必死ですww(詐欺注意)

スポンサーリンク <スポンサード リンク> <スポンサード リンク> チョリーッス!今日、映画「鬼滅の刃 無限列車編」3度目鑑賞&入場者特典のフォトブック(激レア必至!)をゲットしてきたコスギです。 …

FXトレーダー必見!絶対お得な「DMMFXポイント」でキャッシュバック

スポンサーリンク <スポンサード リンク> <スポンサード リンク> FXトレーダー必見!絶対お得な「DMMFXポイント」でキャッシュバック 無知とは罪。とはよく言ったもので、知識がなかったばかりに大 …

<スポンサード リンク>

<スポンサード リンク>